秋の夜に思う

ねぇ、パパが最近ちょっと疲れてるみたいだけど、大丈夫かなワン?

そうニャ。パパ、いつも私たちのために忙しくしてるから、たまには休んでもいいニャ。今日は私たちでブログを書くニャ。

そうだワン!じゃあ、まずは最近のことを簡単にお話しするワン。

アンナの部屋は快適かニャ?

最近、夜が寒くなってきて、パパがペットヒーターを出してくれたワン。もう秋が深まってきた感じだワンね。

だけど温度が高い日もあって、冷房を使うこともたまにあるニャ。もう11月なのに。

そういえばアンナが部屋の中から吠えているのが、ときどき聞こえるニャ。

フクが動き回るドタバタの音とか、急に近くで挑発してくると、つい吠えてしまうワン。外の物音や鳥の鳴き声も、なんだか気になることが多いんだワン。

部屋の中から外の物音や鳥の鳴き声に反応して吠えている犬のイラスト

フクはときどきケージから出してもらえて、家の中を自由に動き回ってるニャ。でも、相変わらず布を噛んじゃうクセがあって、ペットベッドの布やヒーターのカバーをかじってるニャア…。
布の断片が少しずつ出てきてるから、パパとママが様子を見守っているニャ。

ハコは相変わらず甘えん坊だワン。よく鳴いて「ニャー、ニャー」ってパパやママに要求してるワン。

洗面台の前で催促をして、蛇口をあけてもらって、水を飲むのが朝の日課だニャ。

きのこいぬ

アンナとハコがしっかり報告してくれたおかげで、ブログも無事に更新できたね。

最近、アニメ「きのこいぬ」を見ているんだ。これは主人公のペットロスから始まるお話なんだけど、動物と人間がどのようにお互いを理解し、寄り添いながら生きていくかについて、改めて考えさせられるよ。

アニメ きのこいぬ

「言葉が違っても、心は通じる。」 そう信じて、僕たちは毎日一緒に暮らしている。時には言葉が足りなくても、伝えたい気持ちがあるし、誤解もするけれど、それを超えて深まる絆があるんだと思う。

まだまだアンナ、ハコ、フクの気持ちを理解できないことが多いけど、そういうことも、あとで読み返して思い出せるように書いていくよ。

将来のペットロスを想像するパパのイラスト

動物キャラが活躍するアニメ特集!

こんにちは!今日は、私たち3匹(アンナ、ハコ、フク)が最近ハマっているアニメについてお話しします。

テレビの前の日常風景

パパとママは、リビングでアニメを見ることがあります。私たち3匹も興味津々で、こっそりソファの後ろから覗き見しています。特に面白いと思ったのは、動物たちが人間のように話したり行動したりするアニメです。私たちにとっては、まるで鏡を見ているような不思議な気分。でも、それがとっても魅力的なんです!

3匹が選ぶ!動物キャラが活躍するアニメランキング

さて、私たちが最近見た中で特に印象に残ったアニメをランキングにしてみました。

第5位:『しかのこのこのここしたんたん』

しかのこのこのここしたんたん

頭にツノが生えた少女が主人公の学園コメディだにゃ。動物の名前を持つキャラクターがいっぱいで面白いにゃ!

第4位:『SHIBUYA♡HACHI』

SHIBUYA♡HACHI

渋谷のハチ公像が動き出すっていうアイデアが秀逸だニャア。現代の渋谷を舞台にしたストーリーが楽しいニャア。

第3位:『貼りまわれ!こいぬ』

貼りまわれ!こいぬ

犬のステッカーを街中に貼る仕事をする犬たちのお話だワン。主人公のこいぬが頑張る姿に感動だワン!

第2位:『デキる猫は今日も憂鬱』

デキる猫は今日も憂鬱

生活能力のないOLの代わりに家事をする超有能な猫・諭吉の日常を描いた作品にゃ。猫が人間の世話をするっていう逆転の発想が面白いにゃ!

第1位:『ラーメン赤猫』

ラーメン赤猫

猫たちがラーメン屋を経営するっていう設定が最高だニャア。人間社会で奮闘する猫たちの姿に感動したニャア!

動物キャラのアニメについて考察

ねえねえ、私たちみたいに動物が人間のようにしゃべるアニメって、どうして人気があるんだワン?

そうだにゃ…考えてみると、人間の感情や行動を動物に投影してるんじゃないかにゃ?

そうだニャア。人間社会をちょっと離れた視点で見られるから、新鮮に感じるんだと思うニャア。

なるほどワン!例えば、『ラーメン赤猫』みたいに、猫が人間社会で働いたりするのは、人間の日常を新しい目で見られるってことだワンか?

そうかもしれないにゃ。当たり前だと思っていたことが実は変だったり面白かったりするのが分かるのかもにゃ。

それに、動物ならではの特徴を生かしたギャグも楽しいニャア。『しかのこのこのここしたんたん』のツノとか、『デキる猫は今日も憂鬱』の諭吉の大きな体とか。

確かにワン!動物の特徴を誇張することで、人間にはない魅力が生まれるんだワン!

結局、動物キャラクターを通して人間社会や人間関係を描くことで、より面白く、親しみやすく、時には鋭い視点で物事を見られるってことかもにゃ。

そうだニャア。ぼくたちも、このブログの中で人間社会のことを話したり考えたりしてるけど、それも同じ効果があるのかもしれないニャア。

うん、そう考えると私たちの存在意義がはっきりしたような気がするワン!これからも楽しくおしゃべりして、みんなに喜んでもらえるように頑張ろうワン!

これからもっともっといろんなアニメを見て、みなさんに紹介していきたいと思います。お楽しみに!

はたらく細胞 猫

本屋さんで見つけました

はたらく細胞 猫(1)
月刊少年シリウス
著:かいれめく 原作:蒼空 チョコ 監:清水 茜

アンナ(イヌ、メス): こんにちは、みんな!今日は「はたらく細胞 猫」というコミックについて話すよ。出版元は講談社で、猫の健康について細胞たちがどう働いているかを描いた面白い作品だワン。ハコ、どう思う?

ハコ(ネコ、メス): 猫の体内で細胞たちが嘔吐や中毒などのトラブルにどう対処するかが描かれていて、とても勉強になるニャ。絵も可愛くて読みやすいニャ。

フク(ネコ、オス): そうだニャ。特に白血球たちが一生懸命に体を守る姿は感動的だニャ。購入者のコメントも高評価で、猫を飼っている人には必見の内容だニャ。

アンナ: それに、猫の健康に関する知識もたくさん得られるから、飼い主さんにもおすすめだワン。ハコ、好きなキャラクターはいる?

ハコ: まずは赤血球さんだニャ。元気で一生懸命働いてるし、すごく共感できるんだニャ。フクはどう?

フク: ぼくはマクロファージさんだニャ。優しいし、たたかってるときもかっこいいニャ。

アンナ: マクロファージは頼りになる存在だワン。「はたらく細胞」にはシリーズがたくさんあるんだ。オリジナルは人間を扱っているワンよ。アニメにもなっていて、いまはNHKで第1期が見られるんだワン。アンナはいつも散歩のときに、こどもたちの行列とすれ違うと「血小板ちゃん!」って興奮するワン。

アニメ「はたらく細胞」

NHK アニメ「はたらく細胞」

フク: それはたぶん血小板じゃないニャ。アニメ「はたらく細胞」は、パパとママが見ているときに、フクもケージの中から一緒に見てるニャ。赤血球さんやマクロファージさんは人間版と同じようなキャラになってるニャ。みんなも違いを比べてみるといいニャ!

ドッグシグナル

アンナ: 犬版の「はたらく細胞」もぜひ見てみたいワン。そういえば「ドッグシグナル」のアニメがNHKで2023年秋から2024年春まで放送されたワン。ドッグトレーナーやトリマーや獣医師が出てくるお話で、コミックを読んでいたパパとママも、アニメは音も動きもあるから、トレーニングの説明とか、わかりやすいって言っていたワン。

ハコ: ニャ。

NHK「ドッグシグナル」

DOG SIGNAL 11巻

フク: 犬や猫について飼い主が学べるアニメとコミックが増えるといいニャ。

アンナ: これからもいろんな作品をチェックしてみようワン!