アンナのセルフコントロール修行

白い犬アンナが落ち着いてセルフコントロール修行しているイラスト

過去の記事はこちら

アンナ、最近吠える回数が減ってきたね。
家の中での対策が効果を表してきているのかな?

家の中では、吠えそうになったときにサークルにつながれるから、あまり走り回れないんだワン。

サークルにつながれるってどういうことニャ?
もう少し詳しく教えてほしいニャ。

家の中でアンナが吠えそうな状況になったとき、サークルにリードをくくりつけて、アンナをそのリードにつなぐんだ。

アンナが興奮して吠え始めても、あまり走り回ることができなくなるんだよ。

その対策はいつから始めたのニャア?
効果はすぐに出たのかニャア?

これは、以前、ドッグトレーナーさんに教えてもらったけど、可哀想に思ったりして、最近はやってなかったんだ。

吠え方がひどくなってきたから、トレーニングをやり直すことにしたんだ。

効果はすぐには出なかったけど、最近になって少しずつ変化が見られるようになってきたんだよ。

散歩のやり方も変わったワン。

その通りだね、アンナ。
7月の散歩の変化について話してみようか。

7月は約1ヶ月間、バギー散歩をしたんだワン。

8月に入って、いまは毎晩、ふつうに散歩をしてもらっているよ。靴を履くのもやめて、裸足に戻ったね。

散歩の後で足を洗っているから、いままでよりも清潔になってるよ。

アンナの肉球は大丈夫かニャア?

確かに注意は必要だけど、アンナの肉球は、毎朝、歯みがきのときに、チェックしていて、いまは問題ないんだ。

みつろうクリームもあまり使うことがなくなったよ。

散歩の仕方が変わって、吠える回数にも変化があったのかニャア?

実は、散歩中に吠えた回数と、家の中で吠えた回数を記録しているんだ。

その結果を見てみると、興味深い傾向が見えてきたんだよ。

散歩で吠えた回数(各月の平均値)

家の中で吠えた回数(各月の平均値)

どんな傾向だったの、パパ?教えてワン!

4月から7月までは、家の中で吠えた回数も、散歩中に吠えた回数も高い値を示していたんだ。

これは同じタイミングで起きた変化なので、アンナの全体的な状態を反映しているように見えたんだ。

それが下がってきたのかニャ?

面白いことに、まず7月に散歩で吠えた回数が減る傾向になったんだ。

そして8月になると、家の中で吠えた回数も減ってきたんだよ。

どうしてそうなったのかニャ?

うーん、いくつか考えられる理由があるんだ。

まず、アンナのセルフコントロールのスキルが回復した可能性があるんじゃないかな。

セルフコントロール?それってどういうことワン?

つまり、自分の感情や行動をうまくコントロールする能力のことだよ、アンナ。

例えば、ストレスを感じても吠えずに落ち着いていられるようになったりすることさ。

他に考えられる理由はあるかニャ?

もう一つ考えられるのは、7月に行ったバギー散歩の効果かもしれないんだ。

バギー散歩が一種の脱感作として働いた可能性があるんだよ。

脱感作って何のことニャア?

脱感作というのは、怖いと感じる刺激に少しずつ慣れていく過程のことだよ。

バギー散歩では、アンナが普段ストレスを感じる環境にいながら、安全な場所(バギー)にいることができた。

これにより、徐々にその環境に慣れていった可能性があるんだ。

でも、バギー散歩は7月で終わったよね?
その後も効果は続いているワンか?

そうだね、アンナ。それが興味深いところなんだ。
バギー散歩をやめた後も、吠える回数は減少し続けている。
これは、バギー散歩の効果が持続している可能性を示唆しているんだ。

これからはどうするのニャ?

まず、現在の対策は継続していくよ。

アンナ、散歩のあとの足シャンプーについて、どう思う?

すっきりして気持ちいいワン!

足をきれいにするのと、吠える回数が減ったのは関係あるのかニャ?

それは面白い視点だね、ハコ。実は私もそのことを考えていたんだ。

アンナの身体の不快感が減ることで、ストレスも減り、結果として吠える回数にも影響した可能性があるんじゃないかな。

どういうことニャア?もう少し詳しく説明してほしいニャア。

そうだね。犬は足の裏に汗腺があって、そこから体温調節をしているんだ。

散歩後に足をきれいにすることで、足の裏の不快感やかゆみが軽減される可能性があるんだよ。

確かに、足シャンプーを始めてから、足を舐めることが減ったような気がするワン。

でも、それがどうして吠える回数の減少につながるのニャ?

犬の行動は、身体的な快適さとも密接に関連しているんだ。

身体的な不快感やストレスが減ることで、全体的な気分も良くなり、結果として吠えるような反応的な行動も減少する可能性があるんだよ。

なるほど、つまり足がきれいで快適だと、アンナの気分も良くなって、吠えるような反応が減るかもしれないということニャア?

もちろん、これは仮説の段階だけど、十分に考えられる可能性だと思うんだ。

パパ、それって本当かもしれないワン。足がきれいだと気分がいいし、リラックスできるワン。

実は、もう一つ重要なことがあるんだ。
それは、アンナの行動の記録と評価を続けることさ。

記録と評価?どういうことワン?

これからも吠える回数や、その他の行動を注意深く観察して記録していくんだ。
そして、その記録を定期的に見直して、アンナの進歩を評価するんだよ。

それって大切なことなのかニャ?

とても大切なことだよ、ハコ。

この記録と評価によって、アンナの行動の変化をより正確に把握できるし、必要に応じて対策を調整することもできるからね。

なるほど、継続的な観察と改善が大切なんだニャア。

トレーニングや行動修正は一朝一夕にはいかないからね。
長期的な視点を持って、アンナの成長を見守っていくことが大切なんだ。

パパ、みんな、ありがとうワン。これからも頑張るワン!

みんなで協力して、これからも一緒に頑張っていこう。