可愛い絵本

 

「木もれびより」という絵本を買いました。

動物とお花がほんわかと可愛らしく描かれている柔らかいタッチの絵を眺めてると穏やかで優しい気持ちになります。

 

 

1日1ページ、31日分のメッセージが書かれてるんですよ。

素敵な買い物をしました*

散歩と猫さん

アンナは元気にお散歩しています。

ルンルン♪で歩いていたかと思えば、何かを気にして急に立ち止まったりもします。

尻尾下がってますよ。。

この日は、塀の上に猫さんも見つけた。

鹿さん達

用事で宮島へ行ったので、鹿さんをたくさん撮りました。

この子はモグモグ何か食べてました。

この子は、おねむかな?

この子は、カメラを向けたら「きゅぅぅ」って鳴いて近寄ってきました。

私の上着の裾をパクっと引っ張って「何かちょうだい」とアピールしてました笑

お腹空いてたのかな?人慣れしてる鹿さんでした。

小川沿いにいた鹿さんたち。

鹿さんて、よく見ると結構真剣な目をしておられるんですよ。

明けましておめでとうございます!

 

2020年もどうぞよろしくお願いします!

 

 

 

今年は、犬のおやつ福袋というものを買ってみました。

中には馬肉のジャーキーや鶏のささみ、ビスケットとボーロ。

ボーロは早速手をつけてしまいました笑

 

 

あの〜ご挨拶もしたし、おやつもらえませんかねぇ?

 

 

2日の夕方のお散歩時の空。

お月さまが明るく光ってました。今年も様々な空をアンナと見たいな。

愛玩動物飼養管理士 1級

白いのに白いセーターを着せられてる子です。

先日の日曜日、アンナのうちの子記念日でした。6年前に名古屋から一緒に新幹線に乗って我が家に来てくれました。

 

そのアンナの応援もあってか? 先月受験した、愛玩動物飼養管理士1級の合格通知が届きました。飼い主頑張りました。

 

応援ありがとうアンナ。

犬の日

犬の日らしいので、何のひねりもないですが椅子の上にお座りしてる写真を🐾

相変わらずおっきなお鼻ですよ。はい。

 

 

6歳のお誕生日☆

昨日、10月3日はアンナのお誕生日でした♪

早いもので6歳になりました。月日が流れるのはほんとにあっという間ですね。

これからもなるべく元気に楽しく過ごしてもらいたいです。

今年のケーキは、馬肉をメインに使ったケーキにしてみました。

美味しかったのか、フゴフゴ鼻を鳴らしながら勢いよくペロリと平らげました笑

おめでとう、アンナ☆

ケーキはこのように箱に入れられて届きました。

箱も可愛いね。

 

 

国立科学博物館のハチ公

先週伺った科学博物館の常設展。

白い秋田犬、ハチ公の剥製が博物館の日本館に展示されています。

実は3月にも訪れていて、またハチ公に会いたくなって足を運びました。

 

後ろ姿。

尻尾もくるりんと。かわいいですね。

何だか生きているみたいに見えてきて、今にも動き出しそうな感じがしました。。

 

ハチ公の右後ろにいるのが、南極で生き延びたあのジローです。

左隣りは甲斐犬君です。

あぁ感慨深いです、とても。

 

この日本館の天井やステンドグラスが素敵なんですよ。

 

個人的には、蝶や鳥類など見応えのある地球館もすごくいいです。

 

 

夜の水族館

先日、都内の水族館へ行ってきました。

屋内だから昼も夜もあまり変わらないんだろうけど、

夜の水族館はちょっぴりドキドキしたし幻想的な雰囲気に感じました。

最終の20時半からのイルカショー。

派手めのライトに音量の大きな音楽にもかかわらず、

イルカちゃん達の集中力はすごいなぁと感心します。

エイの晩ごはんの時間も見れました。

同じ水槽のサメのように見える子もエイのお仲間なんだそうです。

ご飯を食べる時のエイは、何だかとても嬉しそうなお顔してる(笑)

水族館を出たら、ビルの間からお月さんが。

ちなみに、ホテルの部屋から見えた夜のプール。

9月中旬の都心の夜の屋外プール。こちらもシュールな雰囲気が漂ってますね。

with PETs (犬特集 後編)

with PETs の9月号が届きました。

犬特集後編 「犬の適正飼養」、まず表紙のワンコ達が可愛い!

犬を飼い始めた頃買った本の内容を思い出しながら、復習するような気持ちで読ませていただきました。

パパのお膝の上のアンナをパチリ。

安定の大っきなお顔と大っきなお鼻よ♪

ウインクしたお顔もパチリ☆

たまたま撮れただけですが(笑)