子猫のハコちゃん 3

 

ハコちゃん、生後30日。体重480g 、午後にもう一度量ったら495gでした。

うちで初めて量った時は160gだったので、すくすくと順調に大きくなってくれました。

食欲旺盛なおかげかな。

 

爪とぎデビュー。

と言っても、ちょっとばかり爪をすりすりしただけで、すぐ降りちゃったけど。

 

 

今日は身体も拭いたよ。

こうして見るとまだまだ小さくて赤ちゃん猫ですね。

 

 

以前、犬のアンナが使っていたケージにお引越しです。

ダンボール箱だと気温が高くなり過ぎるので、広々としたケージは快適そうです。

箱入り娘のハコちゃんではなくなったけれど笑

 

 

アンナも相変わらず食いしん坊で体重が増えました。

あ、肥満というわけではありませんよ。痩せ気味だったのが、程よい健康的な体格になりました笑

アンナ、トレーニング続けてます。がんばり過ぎずに落ち着いて過ごすことが、犬と人お互いがラクに暮らせることに繋がるようです。

いずれハコちゃんとも家族としていい関係になれたら嬉しいな☆

 

 

 

 

 

子猫のハコちゃん 2

 

 

ハコちゃん、生後27日、体重430g。

ちょっとしたジャンプをしたり、動きも素早くなってきて、

ペットシーツを口で引っ張ったり、おもちゃのネコじゃらしで狩りの真似事のようなこともするようになりました。

日に日に、行動のバリエーションがちょっとずつ増えていくような感じですよ。

 

 

箱の中で寛ぐハコちゃん☆ この段ボール箱も4箱目です。

 

 

ミルクをこぼした汚れが固まってしまい足がガビガビになってしまったけど、

濡らしたタオルで拭いてもなかなか取れず。。

やっぱりお風呂に入れるようになるまでは、きれいにならないかも。。

あと、身体を拭いてあげるとうんちが出やすい気がします。

 

 

歯も生えてきました。お顔だけ見ると変わってない感じがするけど、

だいぶ丸っこくてプクプクしてます。

とりあえず、食欲があって元気です笑

 

 

 

 

子猫のハコちゃん 1

ハコちゃん、生後約23日になりました。体重370g。

以前買ったIKEAのぬいぐるみと同じくらいの大きさかな。

ヨタヨタとゆっくり歩いてます。

寝ながら伸びをしたり、あくびをしたり、身体をなめたり、足で耳を掻いたりと猫らしい仕草をするようになってきました。

お顔もお目々がクリクリして愛らしいですよ☆

少し前はぼぉ〜とするだけだったのが、

ネコじゃらしのおもちゃにも反応するようになってきて、あとをついてきます笑

初めての猫ちゃん飼育、それもこんなに小さい赤ちゃん猫のお世話をするなんて思ってもいなかったので、ドキドキそしてキュンキュンしながら接してます。

ちょっとずつハコちゃんの様子を更新していきたいと思います。

 

子猫がやって来た。

 

6月27日に、いつものアンナの散歩道で、生まれたばかりの子猫が置き去りにされてニャアニャア鳴いているのを見つけて、保護しました。

 

すぐに動物病院で見てもらったところ、体重180グラム、生後10日くらい、性別はまだわからない、とのことでした。ごく少量ノミ・ダニ駆除の薬を塗っていただき、育て方を教えてもらいました。

それから、ペットヒーターと湯たんぽで保温、鳴き始めたら排泄の世話、子猫用の粉ミルクをお湯で溶いて飲ませる、という日々が続いています。

これは家に来て3日目くらいの写真、まだ耳が開ききっていません。

続いて、昨日の写真。耳もピンと広がって、顔つきもしっかりしてきました。体つきもどんどん丸く大きくなって、ツメものびています。体重は295グラムです。

どうやら女の子だとわかったので、名前をつけました。

私たちと出会ったときに、葉っぱの下でミャアミャアないていたので、「葉っぱの葉」に「子どもの子」で「葉子」と書いて、「ハコ」と読むことにしました。ふだんは漢字で書かないで「ハコ」と呼ぶつもりです。

ハコちゃん、シュアルタにようこそ。今日まで元気に育ってくれてありがとう。これからもよろしくね。そして、アンナとも仲良くしてね。

おことわり:詳細な事情は割愛しますが、よそのお宅の敷地に無許可で立ち入って保護したわけではありません。