春のごほうび

今日はトリミングの日だったワン。朝のお散歩だと思って歩き始めて、でも立ち止まって、気になるにおいをクンクンして。
そうしたら、「予約の時間になっちゃうよ」とパパに抱っこされて……ちょっとドキドキしたワン。

いつものようによろしくお願いします。アンナ、迎えにくるまで、いい子でね。

うん、いい子にするワン!

(外は春の日差し)

今日もいい天気。春らしくて気持ちがいいね。

昨日はビール飲み過ぎちゃったな。今日もこの芝生でお花見してる人たちがたくさんいるよ。

私たちはとりあえず掃除かな。

そうだな。アンナが帰ってきたときに、きれいな部屋で迎えてやりたいし。

ペットヒーターはもう夜だけでよさそう。

(パパが部屋を掃除しはじめる)

ふう……けっこう汗かくな。すっかり春だ。

(午後、アンナのトリミングが終わり)

ただいまワン!ふわっふわになったワンよ〜!

おつかれ、アンナ!うわ、真っ白だなあ!すごい、まるで雪みたいだ!

ぬいぐるみみたい。かわいい〜。

足の関節もすっかり普通に動いてるように見える。安心したよ。

写真 白い犬 アンナ。トリミングから帰ってきたばかり

いま痛み止めは3日に1回だけど、次は4日に1回にしてみようか?

そうだな、今日の様子なら、いけそうな気がする。でも無理はしないように、様子を見ながらだな。

みんなが心配してくれてるの、うれしいワン。でも今日は本当に調子がいいワン!

(夜ごはんの時間。パパとママの食卓にて)

あっ!イチゴと……リンゴ!?どっちも大好きワン!(そわそわ)

アンナ、また私の足元でオスワリしてる……ちゃんとわかるのね。

毎回よく見てるよなあ。ほら、しかたないなあ……ちょっとだけな?

わーいワン!ありがとうワン!

イチゴもリンゴも……興味ないニャ。ニオイは悪くないけど、シャリシャリする音がニガテだニャ。

オレもだニャア。あんな甘いものより、夜のカリカリの方がうまいニャア。

みんな、それぞれッス。でもアンナが嬉しそうでよかったッス。

今日はがんばったから、ごほうびもらえてうれしいワン!

すっかり春だね。

穏やかな一日だね。

写真 桜の枝に咲く花

アンナの耳掃除

今日はアンナが

アンナ、パパ、ママ、行ってらっしゃいニャア

うん…ちょっとドキドキだけど、行ってくるワン

アンナ、パパ、ママが動物病院に行きました。

アンナの耳のケアって大変そうニャ

そうニャア。この前、パパが工夫してることを話してくれたニャア

その話は私も聞いていたニャ

ハコとフクの回想

男が手袋をつけて白い犬の耳を掃除しようとするイラスト

パパ、革手袋をつけてるニャア

そうなんだ。実は歯みがきの時も、耳掃除の時も、アンナが嫌がって噛みつきそうになることがあって。最初は怖くて、パパが緊張してたんだよね

それって、パパが怖がってるの、アンナにも伝わってたんじゃないかニャ?

パパが緊張すると、私も不安になるワン…

その通り。だから、ホームセンターで買った革手袋を使うんだ。これなら噛まれても大丈夫って思えるから、僕も落ち着いてケアできるようになったよ

でも、革手袋があるからって、無理はしちゃダメよ

そうなんだ。アンナの様子をよく見てるんだ。うなったり、目つきが変わったり…噛もうとする前には必ずサインがあるんだよね

うん、私もいきなり怒らないワン。嫌な時は必ずお知らせするワン

パパ、アンナに声をかけて安心させたらどうかニャア?

そうだね。『よしよし』って声をかけたり、『もうちょっと頑張ろうね』って励ましたり。あと、嫌がってるなって感じたら、一旦休憩して、『お利口さんだね』って褒めるんだ

パパの声で安心できるワン。休憩してくれるのも嬉しいワン

終わった後のご褒美のおやつも大事よね

うん!頑張った後のおやつは特別おいしいワン!

頑張った後のおやつをもらう犬のイラスト

病院から帰宅後

どうだったニャア?

先生に耳の中をよーく見てもらったワン

アンナ、頑張ったニャ。どうだったのニャ?

耳の中はきれいだけど、赤くなってるんだって。アレルギーかもしれないワン

先生が、耳を拭くならアルコールの入ってないウェットティッシュ、赤ちゃんのお尻ふきみたいなのを使うといいって

しばらく様子を見て、かゆみが続くようだったら、また病院に行って薬をもらおうね

うん、わかったワン。でも耳の中を触られるの、やっぱり苦手ワン…

パパも毎朝チェックしてくれてるし、みんなで気をつけていけばいいニャア

アンナは垂れ耳だから、これからもずっと気をつけていかないとね

はーい、わかったワン!

七夕の願い事

アンナ、ハコ、フク

ワン、私はもっとたくさんのおやつがもらえますように!美味しいおやつで毎日が楽しいワン!

ニャ、私はお昼寝の時間がもっと増えますようにニャ。静かで快適な場所でのんびり過ごしたいニャ。

ニャア、もっとたくさん遊べますようにニャア。アンナやハコと楽しく遊ぶ時間が増えるといいニャア。

星空が広がる夜、庭には笹の葉が揺れ、アンナ(イヌ)、ハコ(ネコ)、フク(ネコ)の願い事が書かれた短冊が風にそよいでいます。それぞれの願いが叶うように、輝く星たちに思いを馳せるのでした。

七夕の夜、みんなの願い事が叶いますように!

アンナとパパの会話

アンナ、最近のトリミングのときに、耳がかゆそうだって言われたけど、その後どうだった?

動物病院に行ってみてもらったけど、特に問題はなかったワン。

肉球のまわりが赤いのは、普通じゃないって言われたから、ちょっと心配だったワン。

そうだね。パパは肉球の傷が心配で、靴をはかせたり、みつろうを塗ったりしてた。

でも、肉球のまわりの色は、これでいいのか、よくないのか、わからなかったんだよ。

だから最近は散歩のときに靴を履くのをやめたワンか?

うん。夏になって暑くて昼間に散歩に行けなくなったよ。夜の散歩が日課になったね。

この機会に、アンナの本来の歩き方に戻そうとしているんだ。

夜の公園は涼しくて気持ちいいワン。

ひさしぶりに裸足で歩いた日はちょっと戸惑ったけど、もともとこんなふうに歩いてたことを思いだしてきたワン。

お散歩から帰ったら、お風呂場で足をしっかり洗って清潔にしてくれるから、肉球もいい調子だワン。

肉球の傷もなくなってきて、きれいになったね。前はみつろうをたくさん塗ってたけど、なめちゃうのもよくないし、これからは控えめにするよ。

主任とパパの会話

この季節に大事な、フィラリアやノミ・ダニの予防についてお話するニャ。

フィラリアは蚊によって感染する寄生虫ニャ。予防薬をきちんと投与してもらって、感染を防ぐニャ。

ノミ・ダニの予防薬も大切ニャ。アンナが使っているのはスポットオンタイプの製品だニャ。ペットが舐めることができない首の後ろに塗ってくれニャ。猫については「はたらく細胞 猫」で紹介されてるニャ。

家の中や寝床を定期的に掃除し、ノミ・ダニが繁殖しないようにすることも効果的ニャ。

ありがとう。ハコはいろいろ教えてくれるけど、たまにはおとなしく爪を切らせてくれると嬉しいな。

嫌ニャ!爪を切るのは本当に嫌いニャ!

わかるよ、ハコ。でも爪が長いと引っかかって怪我をするかもしれないし、家の中の物を傷つけてしまうよ。少しだけ試してみない?

パパは押さえつけるからダメだニャ。リラックスさせることが大事だニャ。撫でたり優しく声をかけたりして安心させるんだニャ。

パパ、頑張ってワン!

トリミングとアンナハコ🐾

 

 

アンナがいつもお世話になっているトリミングサロンへは、公園の中を通って行きます✳︎

毎度のことなんですがアンナはあちこちで立ち止まるため、なかなか進みません💦

いつにも増して動かないこの白いワンコは、結局抱っこされて公園を通り抜けトリミングへと向かいました😅

 

 

無事にトリミングから帰宅。

モサモサだったのがスッキリと✂︎

可愛くしていただきました☆

何だかご機嫌です^^

 

 

ふたりそろってポーズ✨

今宵は十七夜。先ほどアンナとお散歩へ行きましたが、今夜もまたお月さんがきれいでした🌕

 

 

アンナとハコ🐾 アンナ8歳8ヶ月

 

アンナは今日でちょうど8歳8ヶ月♫

トリミング後に撮ったのでふわふわしてきれいです笑

 

 

それにしても最近は夏日がちらほらと💦

お散歩は19時頃に。

公園のミストの前でしばらく立ち止まるアンナを抱っこ^_^;

 

 

熱心にペロペロするアンナと、

ほんとは迷惑だけどしばらく受け入れるハコです😅

 

 

別の日にも。。

いつも最後はハコがすごい速さで逃げていきます笑

仲がいいんだかわるいんだか。。